男の子と女の子では、遊び方が違うと良く言われますが、
私もそれを最近実感するようになりました。
両性いると、男の子と女の子の違いが良くわかって、
見ていてとてもおもしろいです。
男の子の遊び
息子2人は最近ではトッキュージャーなどの戦隊物にはまっていたり、
その他、電車や車のアニメが大好きです!
息子たち二人で戦いごっこをしたり、
とにかくよく動き、ダイナミックな遊びが好きです。
基本的に外が好きなので、公園に連れて行くととても喜びます!
お父さんと遊ぶのも大好きで、
ぐるぐる回してもらったり、高い高いなどをしてあげると、
大喜びしています。
女の子の遊び
我が家の娘は基本的に座ってする遊びが好きで、
ブロックや音の出るおもちゃで遊んだりしています。
テレビは、じまじろうが大好きで、
戦隊物やクルマにはあまり興味がなさそうです。
お友達の少し大きくなった女の子を見ていても、
プリキュアが好きだったり、お友達にお手紙を書いたり、
のりやはさみを使って何か作ってみたりだったりと、
やはり、おとなしい遊びが中心のように思います。
おままごとは男女共通?
唯一みんな遊んでいたのが「おままごと」で、
我が家のおもちゃスペースにはキッチンセットが置いてあるのですが、
男の子女の子関係なく興味を持ち、
料理を作るマネだったり、お弁当を作ってくれたりと、
良く遊んでいました。
おままごとだけは男女共通のような気がします!
やはり、男の子と女の子、元々の染色体が違うだけあって、
小さいころからその差は顕著に表れているようです。
もちろん子供によって個人差はありますので、
参考程度にしておいてくださいね!